インターネットでよくママ友とのトラブルや、ママ友との出来事が、記事に上がっていると、ついつい気になって読んでしまいますが
ネットで見る限り、ママ友って、超絶怖いですね😱。
子育てをする時、女性は、自分の子と他の子を無意識に比較してしまうのでしょうか。私はついつい、息子と息子の友達の成長とを比較して、あーしなければ、こーしなければ、といろいろ考察してしまうのですが(これは、女性として一般的なのか、研究者のサガなのか、分かりませんが)。ママ友社会では、まさに、子供の同級生の成長や家庭環境を、無意識に比較してしたり、比較されたりしそうで、嫉妬や確執が生まれやすい社会、という印象があります。私の職場での人間関係とは違い、バリバリの女性社会なのです。
そんな、私(小学生の男の子の母親)の、ママ友事情はどうかと言いますと。
タイトルを見てもお察しの通り、ほぼ、ママ友がいません😤。特に、子供と同じ学区の小学校関係のママ友がいません。昔からの知り合いとしての、バリバリキャリアウーマンなママ友ならいます。あと、職場では辛うじて、子育てについて会話ができるママさん、パパさんがいます💦
なんでママ友がいないのか
- 夫が活躍しているから
- LINEを使わないから
言い訳がましくママ友がいないわけを挙げていきますと
原因の一つには、夫の活躍があります。
ここでいう活躍とは、仕事での活躍を意味するのではなく、小学校学区内で、息子の父親としての活躍、なのです。
息子が小学1年生になったばかりの頃、私の仕事でいろいろなことが始動して、とても忙しくなったことがありまして、息子の小学校対応を全て夫に任せていました。
そのせいか、小学校や児童館のイベントやPTA活動について、夫の方が精通し、いつの間にか、彼の方が、パパ友、ママ友を作って活躍しているのです。うちの学区は夫と似たような職業の親御さんも多く、まず、パパ友ができたようです。その後あれよあれよという間に、夫はママ友に囲まれ、何かあるとLINEで連絡を取り合っています。
もう、夫にコミュニケーション能力やら人間力やら何やらが、負けている気がしてなりません😒。
加えて、私にママ友がいないもう一つの原因としては、もしかすると、
LINEを使っていない。というのがあるかもしれません。
私、LINEは使わないのです。以前LINEを始めたこともあるのですが、いろいろトラブルが起こりそうだと気づいた時点ですぐに消してしまったのです。他の連絡ツールを使っています。でも、ママさんたち大部分が連絡ツールとして使うのはLINEなんです。LINEを使わない、というと、ママ友との連絡に不便じゃない?と時々言われますが、
ほぼいないもんだから、不便も何もないですわ。
母親同士の輪に入れないっていうのも、寂しいなーとは思う時がありますが代わりに父母会などでは、存分に夫に頼って活躍してもらっています。意外にどんな会話でも対応できている、頼りになる夫です。
結局は、私にママ友がいないのは、家事をしながらも仕事を頑張っている分、気持ちに余裕がなかったせいなのです。ママ友社会や、小学校の関係者同士のコミュニティのような、地元に根差したコミュニティでの会話に、なかなか入り込む気持ちの余裕がなく、敬遠しがちでした。また、息子が小学校に入りたての頃は、仕事を精力的に進めることが求められている時期と重なり、時間にも余裕がない中で、PTAなどで役員を任されるのも怖く、できるだけ小学校の集まりにも関わらないようにしていました(夫は参加していましたが)。
地元にちょっとした知り合いを作れるのなら、ママ友もPTAも悪くない
でも、息子が生まれてから、仕事の都合で数回転居する中で、子育てには小学校や住んでいる地域に知り合いが多くいることが大事だと、実感しました。住んでいる地域に知り合いが増えると、そこに住むことに対する安心感が生まれて、心安らかに過ごせるのです。
そして、地域に知り合いを作るためには、これからはイベントごとにはちゃんと参加して職場以外にもきちんと人間関係を築いていこうと、夫の活躍を見て反省する日々です。結局、少しでも人間関係が築けるきっかけができるのなら、PTAも悪くはないと思うのです。
夫が今や、外を歩けば知り合いに出会い、子供の顔や、父兄の顔を認識し挨拶もしまくる超社交的な地域の顔(大袈裟ですが、ぼっちママの私にはそう見える)になっているのです。。なんか悔しい😖
夫を見習って、ママ友社会にも、LINEにも、偏見のないフラットな視点で挑んでもいくべきだったかと、今、自分を見つめ直しております。