子供の教育で実践していること〜男の子を育てるのはタイヘン

あけましておめでとうございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は、いつもと違う、年末年始を過ごしました。

今年、おそらく生まれて初めて、正月前後に実家に帰っていません。当初は帰る気満々で、コロナがそれほど流行っていない田舎から田舎に帰るんだから、帰省しても大丈夫じゃないかなーと親に伝えたところ、

田舎だからこそ、誰かが戻ってくると目立つからやめておきな、と

親に帰省を規制されました(サムクテスミマセン😘)。うちの親の自慢は、体が強いところです。父親が風邪をひいたところは見たことがありません。そんな丈夫自慢の、コロナなんて気にしなさそうな親にそこまで言われては、流石に帰れません。田舎の噂は確かに怖いのです。

万が一、私たちが帰省したことで、うちの親が風邪気味になり、地域の病院に行ったところ、コロナであることが発覚し、さらにそこでコロナが蔓延し、誰かが亡くなった、なんてことになったら、、私はもはや実家に帰れません💦。実家のある地域で噂される、詳細なコロナ患者の情報やクラスターの発生状況を知って、帰るのを諦めました。

怖い怖い。

さて、今回は、子供の教育で実践していることについて、メモ書き程度に書いておきます。大したことじゃないので、適当に参考にしてください。

私は、男の子を一人育てています。とっても可愛いい息子です。

でもその息子を妊娠中に、性別が男だということがわかった時、私の母は、男の子は育てるのが大変よ〜覚悟するように😽、と私に忠告していました。そして息子が成長するたびに、その言葉を思い出してしまうのです😱。

実際、私は女の子を育てたことがないので比べようもないのですが、男の子の子育ては大変だと常々思っています。まだぷにぷにして可愛い3歳くらいから、力が強くて、息子にとってはふざけているつもりでも、叩かれたり、ぶつかってくると、当たったところが痛いのです😱。そして親の言うことは聞かない、頑固な性格が見え始めます😱😱。さらに年長さんくらいから、言葉遣いが超生意気になります😱😱😱。

ババア クソが アホか バカじゃねーの しね

小さい子が、保育園でいろんな言葉を覚えて帰ってくるんです。天使だったはずの息子が、悪魔みたいに見えてくることもあるくらいです。

そんな感じで、3歳を超えたあたりから、息子は私の予想以上の成長ぶりを見せてくれまして、思わず”男の子の育て方”という本を買ってしまったくらいです。

もう誰か、正しい男の子の育て方を教えてくれ!て心境でした😱。

どんどん生意気に成長する息子を、全く叱ることなく、息子がやりたいままにやりたいことをやらせて育てると、とんでもない大人に成長しそうだ、と危機感を持っていました。

控えめで大人しく、真面目な少女時代を過ごした私は、暴れん坊な息子をどう育てるか、時々真剣に悩んでいました。そんなこともあり、息子が保育園に通っていた頃は、勉強ができる優等生に育てるよりも、優しく心が強い子に育てることを意識して育てていました。まだ、こうするといいよ、といった大それたことはとても言えないのですが🤚、私が自分の幼少期を振り返って、親にしてもらって良かったと思っていることを、まず息子に実践してきました。

それは、

朝、ニュースを一緒に見て、息子と日々のニュースについて感想を言い合うことです🗣。

私が子供だった頃、たくさんのニュースを見て、母と父はよく議論していました。今思うとうちの両親はニュースが好きで、新聞に掲載されている面白い記事やニュースを私に読んで聞かせてくれていました。私が大きくなると、私もよく、その議論に混ざっていました。その日常が、大人になり、家族と離れて一人で生活するようになってから、なんとなく良かったな🤔、とよく思い出しているのです。

親と意見を言い合って、価値観を共有するコミュニケーションが良かったのかもしれないし、ニュースを見て、いろんな情報を得てどんなことが社会でおき、自分にも起こり得るのか知っておくのが良かったのかもしれません。何が良かったのか、正直まだはっきりしません、が、

私が小学生の頃、悲惨な事件や事故のニュースを見て、事故が起きないように気をつけたり、危機管理をしっかりやろうという意識ができたような瞬間を、うすぼんやり覚えています。また、母と悲惨なニュースを見て、感想を伝えあったことで、幼い頃から、事件事故を起こすようなことは絶対にやめようと、強く思っていました。

と、いうことで、私は朝、ご飯を食べつつニュースを息子と一緒に見て、感想を話し合うことを4歳くらいからずっと続けています(今は一時別居中でできてないですが)。

最近、少年として成長する息子を見て、そうすることが、息子にも、良かったのかなと実感しています。今や息子は、ニュースを見るのが好きで、ニュースを見るたび感想をいつも私に言ってくれます。この一年は、幾重にも変化するコロナウィルスの情報を追ってきたせいか、息子の話す感想の中に、情報の厚さを知ることができて、頭脳面でも成長を感じつつあります。さらには、どこで学んだのか、と思うような雑学的情報を私に教えてくれるようになりました。

そして、暴れん坊になったらどうしよう、と心配していた息子が、小学校低学年になった頃には、良識のある心優しい子に育っています。もちろん、ニュースだけの効果ではないと思いますが、息子に実践してきて、そして昔の自分を思い出して、この何気ない日常が、もしかすると本当に大切だったんじゃないかな〜🤔と思っています。

 

楽天簡単ツール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です