心配しすぎだった子供の転校

去年、私の転職とともに、別居生活になってしまった我が家ですが。新学期が始まるタイミングで子供の転校もすませ、夫だけが、遠方に一人暮らしをする状況になりました。

転職や転居に伴う、子供の転校は、小学生の子供には精神的な負担が大きいだろうと思い、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、

うちの子は何とか、新しい地域、家や新しい学校に馴染みつつあります。

第一難関を、突破した気分です。

それでも、一ヶ月目は戸惑うことの方が多かったらしく

前の学校と、こっちの学校で、給食の内容が違う

名前がわからないから、話しかけにくい

友達の輪に入れない

などなど、最初の1週間は日々の不安を口にすることが多々ありました。

心配性の私は、転校経験者の経験談を集めすぎてしまい、その中には、

転居先で子供が鬱になった、という話や

小学校の頃転入を経験したが、仲間外れにされて、転入後は大変だったという話もありました。

心配性の私はもう、不安で不安でたまりませんでしたが、

いやはや、小学生の力を舐めておりました。

小学生の集団は、意外と、気遣いができて、優しく、親切だったのです。そして思っていた以上に、息子は知らない子にも積極的に話しかける子だった。

心配しすぎていた私には、拍子抜けするような状況でした。

それでも、心配のあまり、最初の1週間は毎日、息子の朝の登校時に、ついて行っていたのですが

そのうち、一緒に登校できる友人ができて、

最近は、週末ごとに友達が遊びに誘いに来るようになり、

あれよあれよという間に、前と変わらないような賑やかな小学生集団の中に息子がいました。

私よりも、遥かに順応性が高くてオドロキです。

それでも、僕(息子)にとっては前の学校がよかった。早く、前の友達に会いたい。と前の環境を懐かしむ日々です。転校は、うちの子にとっても、負担になることも多かったようです。が

よかったこともありました。

転校したら、なぜか、新しい才能が開花しています。

なぜか、新しい学校で

絵がうまいと評判になる

今までそんなこと、言われたこともなかったのに、摩訶不思議です。絵を書くのが苦手な子だったはずなのに、なぜか、上手くなっている。先生が何か、技術的なアドバイスしたのか?隣に上手な子がいたからなのか?遺伝的なものが突然開花したのか??

全くもって不思議です。

息子はこの数日、数ヶ月で転校しなかったら経験しないような、人間関係のちょっとした変化を知り、

いろんな考え方、方言を持つ人がいることを知り、多様な経験していきます。

負担も多いだろうけど、その分、経験できることをプラスに変えて、成長できることは、いいことかも知れません。(と自分に言い聞かせて不安や罪悪感を払拭する日々です🙏)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:

リケ女1号・2号

当ブログは、2人のリケ女が、大学の研究室という閉鎖空間で起きた様々な出来事を中心に、色々な出来事についての詳細や個人的な意見・感想を赤裸々に綴るブログです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です